これからの流れ【2023年5月②】
【※2023.5.25にセミナーでお渡ししたメッセージですが、これを読んでいる皆様には、”いま”に作用するメッセージでありエネルギーです。ご活用ください。】
いま、現実の世界では格差が大きく広がり、人生は好調でどんどん上昇してゆく人々と、何をやっても問題が起き低迷し下降してゆく人々と、急加速して開きが広がっています。
それは、スピリチュアルな空間でも起きていることです。目覚め高次へと意識は繋がり高まりゆく魂と、目覚めを忘れたように低次へと意識を下げてゆく魂とに見事に分かれています。
意識が高まれば現実がうまくゆくのか、意識が低ければ現実がうまくゆかないのか、意識が現実に反映するという法則はあるものの、それが伴わないという現実が多くの人たちに突き付けられています。これからも、それは加速するでしょう。
あんなに努力し真面目に愛をもって生きているのに、人生がままならないなんて…そう思えるひとがいる一方で、あんなに利己的で浅はかな意識でありながらも、何故か人生がうまくゆくように見えるひと…。
この理不尽さによって、真面目に生きてきた人たちは我慢の限界に達し、加速して意識を上げたり下げている現状があります。
この格差や意識と現実が伴わないじれったさは、現実がままならない魂の理不尽さの体験になるだけではありません。
現実的にも意識の中でも上昇してゆく魂にとってもお試しになります。知らず知らず意識が下がっても現実が上手くいっているために自分の意識は高まっていると錯覚をおこし、油断した結果、繁栄と喜びの先に、衰退や低迷や、繁栄の世界から断ち切られ捨てられることが待ち受けている、ということにもなりかねないのです。
現実世界で人生がうまくゆく人々のすべてが意識が高まっているのかといえば、そうではないのは一目瞭然ですが、その中に人類の意識と現実を変えようと奔走し大きな働きかけをしている魂がいるのも事実です。
そして、現実世界でうまくゆかない人々の中には、霊的に見ると、憑依し妖気を放つ人々が、それを担当しようと救いの手をさしのべている愛ある魂を引きずりおろしている現実があちこちで見られます。それを承知でそのような非常に危険な領域にあえて身を投入することで、大きな目覚めをおこす寸前の魂がたくさんいるも事実なのです。
これらの状況が起きるのは、魂の役割によって、どこで学び、何を投げかけ、誰を導き、自ら魂を成長させるかによって、居場所を決めているからです。
現実がうまくいっていても、そうでなくても、そこには上も下もありません。自分が輝き役割を果たせる場所で、どのような意識に包まれ、誰と関わり、何をするのか。それがわたしたちにとって唯一大切なことなのです。
それをどこにいても忘れなければ、どの位置にいても必ず光を見つけることができ、自分を見失うことはありません。周りを現実的な条件でジャッジしたり、認識し間違えたりすることもありません。
尊大になることも、卑屈になることも、蔑むことも、嫉妬することも、何も意味はないのです。
もし、あなたがそこに意識を置いている(置くときがある)とすれば、あなたはその瞬間、小さな歪んだ居心地の悪い世界に意識をおいているだけなのです。あなたがそのようなことに囚われなくてもすむ、広い世界へと意識を置けば、そのことに囚われている自分や他人を蟻のように小さく感じ、そのうち、目に見えなくなり、あなたの目線はもっと別の美しく楽しく素晴らしく崇高な、充実したものへと移ってゆくのです。意識は寛容となり、許しを高めてゆきます。
いま、人類の現実の世界と意識の世界が大きく変容しているときに、あなたがスピリチュアルな世界と関わり意識を向け続けているという奇跡的な流れに、これまで以上に意識を向けていただきたいと思います。その意識はまだまだ足りません。
あなたという存在のすべてが、奇跡なのです。
奇跡の魂は、いま、自分の意識の中では想像もつかないような領域で役割を果たしたり、意識の中で現時点では想像もつかないような奇跡の体験をします。
あなたという魂は、それを信じて止まないのです。だからこそ、いまここにいます。
自分という魂が愛をもって閃く、その瞬間の美しい意識に気付いてください。焦りや怒りや興奮や欲に支配された低次の意識に常に気付き修正し、そして高次の自分に絶えず導かれてください。
あなたの周りにそれが視えなくとも、あなたがそれをまっすぐに見つめている姿を見続ければ、必ず、彼らの意識は変容してゆくのです。
あなたはそういう自分を信じたいのです。それが叶えば、あなたは高次も低次もわけ隔てることのない世界へと意識をおくことになるでしょう。
わたしたちは努力を惜しまない魂なのです。それは私たちの魂に深く記憶されている真実なのです。
椋木和美
- 2025年07月04日 23:58 /
Comment(0)
コメントありがとうございます
- コメントはまだありません。